
|
|

|
当院では一般的な皮膚科診療、アレルギー科診療もおこなっております。(保険診療) |
・皮膚疾患全般 |
・手あれ |
・アトピー性皮膚炎 |
・頭皮のかゆみ、フケ |
・湿疹 |
・かぶれ |
・じんましん |
・熱傷 |
・にきび |
・日焼け |
・かゆみ |
・虫さされ |
・単純ヘルペス |
・擦り傷 |
・帯状ヘルペス |
・できもの |
・いぼ |
・円形脱毛症 |
・うおのめ |
・AGA(自費診療) |
・皮膚の乾燥 |
・母斑 |
・水虫 |
|
|
アトピー性皮膚炎
限局した皮膚に起きるアレルギー性のかゆみや赤みを伴う皮膚炎症状を主体とします。各種アレルゲン(アレルギーを引き起こす元になる物質)のほかに、精神的ストレスや二次感染も影響し、増悪因子として作用します。
皮膚は通常セラミド、NMFの減少が著明で、いわゆる皮膚のバリア機能が低下し、水分保持能力が欠落すると共に乾燥し、さらに細菌感染等の二次的要因によって症状が悪化するという悪循環サイクルに陥るケースも多々あります。当院では、各症状に応じた外用剤による治療と共に、LED治療(保険適用外)も併用することが可能です。
|
花粉症
「花粉症」とは、花粉によってアレルギー性鼻炎やアレルギー性結膜炎、アレルギー性 結膜炎などが引き起こされる病気です。花粉症は花粉に対する人間の体が引き起こす異物反応によって、体が花粉を対外に出そうとして「くしゃみ」、「鼻水」、「涙」などを引き起こすのです。花粉症の発症原因はアレルギー体質のほかに、環境ホルモン、食生活の乱れ、ストレスなども大きく関係しています。また、喫煙や飲酒なども弱っている粘膜を刺激し、症状を強くする要因になります。
- 花粉症を防ぐには
・マスク・・・マスクの装着は吸い込む花粉の量を1/3から1/6に減らすことができます。
・メガネ・・・通常のメガネでも効果はあります。コンタクトレンズでは、コンタクトレンズ装着の刺激が、
花粉によるアレルギー性結膜炎を増幅するので、メガネのほうが好ましいです。
・うがい、洗顔・・・花粉を除去することにより、症状軽減につながります。
・薬物による予防
- 花粉症の症状
花粉症の症状と言えば、くしゃみ・鼻水・鼻つまり・目のかゆみなどが一般的です。
2月ころ~5月ころに集中的に症状が出ますが、11月ころにも症状が出ることもあります。
花粉の飛散時期にだけ症状が現れるのではなく、一年中花粉症のような症状が続く場合は他のアレルギー因子が原因となっている恐れがあります。
- 花粉症治療(保険適応)
1.薬物療法・・・症状に応じて、抗ヒスタミン薬、抗ロイコトリエン、点眼・点鼻薬を処方いたします。
2.レーザー治療(レーザーによる下鼻甲介粘膜縮小手術):要予約
・治療時間は10分程度。鼻粘膜の表面に塗布麻酔を事前に行ないます。
・レーザー照射の治療効果は約半年(個人差があります)。
・治療費 3割負担:8,730円(両側) (別途診察料、薬剤料などかかります)
|
金属アレルギー:要予約
体質、年齢、などによる個人差が大きく、体調の影響も受けます。また症状も複雑で、症状の発現過程に個人差があります。このようなことが原因の特定を困難にしています。
最も多い患者層は40代の女性です。その理由ははっきりしませんが、長期間にわたってピアスやネックレスなどの装飾品を身につけたり、金属粒子を含んだ化粧品を使用してきたために、体が感作されてしまったのではないかという説が有力です。装飾品によるかゆみやかぶれなどの皮膚症状は気づきやすく、原因も特定しやすくなります。
皮膚面に16種類の金属パッチテスト試薬
2日間貼付し、剥がしてから30分から1時間後及び1日後に反応を判定します。なお、必要に応じて3~5日後にも同様に判定する。

|
太田母斑
太田母斑とは目の周囲にでる青アザで、従来は皮膚を削ったり、植皮手術をおこなったりする治療しかありませんでした。最近ではQスイッチレーザーにより、こうした青アザも切らずにレーザーで完治させることが可能です。
治療は1回のレーザー照射だけは不十分で、3-4ヶ月おきに3回以上の治療が必要です。照射部位が小さいときは、レーザー照射時の痛みが軽度(ゴムではじかれるような痛み)なので麻酔は必要としませんが、ある程度の大きさでは、痛みを和らげる目的で麻酔のジェルあるいはシートを使用することがあります。 |

|
かぜの症状、胃腸炎、膀胱炎などの急性疾患から、高血圧症、脂質異常症などの慢性疾患まで幅広く診察いたします。
頭痛、咳、発熱、腹痛、下痢、嘔吐、めまいなど、気になる症状がありましたら、気軽にご相談ください。 地域のかかりつけ医として皆様に少しでも貢献できればと考えています。
当院以外で詳しく検査をする方が望ましいと判断した場合には、積極的に総合病院や他科の診療所を紹介させていただきます
その他、各種ワクチン接種(インフルエンザワクチン、風疹ワクチンなど)実施しております。:要予約
|
|
|